top of page

「メディカルアロマで 家庭に合わせた薬箱」つくり始まっています

  • 執筆者の写真: 妃穂 富所
    妃穂 富所
  • 2014年11月7日
  • 読了時間: 2分

11月から

「メディカルアロマで

家庭に合わせた薬箱」

つくりを始めています。

なかなかエッセンシャルオイルを持っていてもとっさのときにはどのように使うのか。。

慣れるまでは解らないかた。

自然なもの安心なもので心身に優しいものを取り入れていきたいかた。

薬に100パーセント頼っていたところを少しずつ減らしたいかた。

家族や自分の健康に興味が湧いてきたかた。

などなど、様々なかたが受講くださっています。

私のところでは、

講座というよりは、話をしながら日々の家族や自分の心身の変化に目を向けてもらえるようにしています。

考える時間、くつろぐ時間をメインに最後は書き出した症状に合わせたものを、

自宅に帰って、すぐに使えるように一つ一つの症状を詳しくききながら、それにあわせて何通りかの使い方を教えたり。

急性か、慢性的かなど全体に目を向けクラフトや調香していきます。

そんな使い方が。。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

使うのが楽しみなどつくったものを楽しげにしてくれるのはうれしいですね(*^_^*)

そして、

つくりながら、家族や旦那さんの胃腸の弱さ(溜め込んでいたり、繊細さ)、喉のよわさ(言葉やコミュニケーションが少ない)、

年齢で体調が変化してきたなとか、そんなところにもこんなときに気づき少しはきづかってあげれますよね。

今日のかたは、過敏性胃腸炎、花粉、喉や鼻の風邪、それに伴う熱、肩こり冷えもの、疲れ、肌荒れがトータル多かった気がします。

今月は15.16.22.23.24.28日予約がはいっています。

十時半〜やってますので、つくりたいかたはご予約お待ちしています^_−☆

料金は3000円です。

子連れも可能です。お時間も

相談にのりますので予約の際ご相談ください。

blog_20141108.jpg

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page