検索
つながるまぐわいの時間
- 妃穂 富所
- 2015年6月2日
- 読了時間: 1分
やまとことばを習って日本人の繊細な感性に感動し、まだまだ知らない日本のことを知りたいと感じていたらめぐり合わせてカタカムナのかたや、歴史に詳しいかた達からお話を聞く機会が増えてきた。 たまたまアロマ依頼のあったおばさまの旦那さんが天地人の立役者だったのもあり、私の旧姓の家紋についても昔は一番人気があり、庶民が真似た家紋でもあったり、改革の主でもあったことなど聞き、北海道の開拓精神とその血をひいたのも私を動かしているのかもなぁ〜とこじつけてみたり(笑)しました。
授業の本にはのっていない、裏の話は本当に聞いていて面白く、こんな授業なら子供時代もっと日本のことをすんなり好きになっていたかもなぁ〜とも思えました。
...
踊りの先生をしていた奥さんの話も、いつもながらに素敵で、寺小屋に来た氣分なくらい私が得してしまいました(*^^*)
素敵なご夫婦とのご縁にも感謝な時間でした。

Comments